朝霞の美容室【Sepiage cinq】 セピアージュ サンク>ブログ>髪のパサつき、気になりませんか?

髪のパサつき、気になりませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
髪のパサつき、気になりませんか?

髪のパサつきなる前にしっかりケアすれば大丈夫

日頃からくしの通りが悪い、少し広がるなどそのような髪の状態起こったことはありませんか?

髪のパサつきは女性の天敵です。髪がパサついてしまっているだけでも実年齢よりも上に見られてしまうこともあります。

髪の毛が綺麗に越したことはないですよね。

今回の記事は髪の毛がなぜパサつくのか、その原因と対処方を随時更新して書いていきたいと思います。

まず髪の毛はどんな成分からできているのか?

皆さんは髪の毛がどんな成分からできているかご存知でしょうか?

髪の毛の主な成分はたんぱく質からなっています。

皆さんが知っているもので例えるなら卵の白身もたんぱく質ですね♪

髪の毛はなぜパサつく(痛む)のか

髪には自己治癒能力がない!?

髪の毛には自己治癒能力(髪の毛自身が痛みを治す)はありません。

ざっくり言ってしまうと頭皮で髪の毛は生成されますがその時点では頭皮内で細胞分裂を繰り返ししているため生きているといえますが

、頭皮から髪が生えた時点で細胞分裂しなくなります。

つまり、死んでしまった細胞という訳です。

食生活や生活習慣でも髪の毛はパサつきます。

例えばたばこ、コーヒー、アルコールなどの酸性のものは血管を収縮させてしまう作用があるので、

髪に必要な栄養分が滞ってしまうと充分な栄養が送られず元気のない髪の毛やパサついた髪の毛が生えてきやすくなります。

結果的にまとまりにくい髪の毛になってしまいます。


ryo

ryo

Written by:

ショートヘアでの似合わせカット、
透け感、抜け感のあるヘアカラーなら是非お任せください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ryoは、こんな記事も書いています。

  • ゆるく流れるウェーブヘアの作り方♪アイロン、コテでおしゃれ髪

    ゆるく流れるウェーブヘアの作り方♪アイロン、コテでおしゃれ髪

  • サロンのトリートメントの持ちと必要性

    サロンのトリートメントの持ちと必要性

  • 縮毛矯正にパーマはかけられるのか?

    縮毛矯正にパーマはかけられるのか?

  • お客様から聞いた美容室の疑問にお答えします

    お客様から聞いた美容室の疑問にお答えします

  • 縮毛矯正とカラーは同時にできるのか?

    縮毛矯正とカラーは同時にできるのか?

  • 髪のパサつき、気になりませんか?

    髪のパサつき、気になりませんか?

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Sepiage cinq All rights reserved.

"