お客様から聞いた美容室の疑問にお答えします
2019/09/08
毎週火曜日
048-464-4441
朝霞の美容室【Sepiage cinq】 セピアージュ サンク>ブログ>お客様から聞いた美容室の疑問にお答えします
2019/09/08
美容室は髪を人を心から綺麗に、していくものですが非日常が行われる美容室でお客様からいただいた
疑問についてお答えしていきたいと思います。
これはどちらでも構いません、ですがせっかく美容師でシャンプーするのでしていかない方が
気持ちよさも倍増するんじゃないでしょうか?
襟元を洗う時は頭の重みを使って流したりする事があるので力は抜いてもらった方が
よいかと思います。
美容師は大抵サロン専売品のシャンプーを使っているとおもいますよ!
でないとより良いシャンプーの紹介であったりシャンプーについての感想、知識
なんかも言えなくなってしまいます。
正直に言いますと気持ちよくはないです(笑)(個人的にはですが。。。)
ですが上手には出来ているとおもいます。
隅々まで私は洗って痒い所がないぐらいまで洗います
美容師さんそれぞれ意見は分かれると思いますが、しないほうがいいと思っています
(市販のシャンプーなど)。カラーやパーマの薬の定着には一日ぐらいはかかりますので
できればしない方がいいですね。
するのであればサロン専売品でパーマやカラーの持ちをよくするシャンプーなどで洗ってあげてください
大体の美容師は自分のサロン(職場)もしくは他のサロンで髪の毛を切ってもらってると思います。
まれに自分で切っているという方もいらっしゃいますが。
これは二種類に分けられます、本物か、本物に近い人工毛(ナイロン)
よりリアルな質感やスタイルを切るのであれば、本物の髪の毛を使っている方が練習にはなるかなと思います。髪の原産は中国からが多いとのことですね。
現在のパーマ剤やカラー剤はより髪にダメージが出ないよう工夫して作られているので一緒に施術することは可能ですが、より髪の事を考えれば別々の方がよかったりはします。
もし別日にするのであれば一週間ほどおくと良いと思います。
サロンのトリートメントもちは大体アフターケアのトリートメントを使って一か月です。
Copyright© 2023 Sepiage cinq All rights reserved.